星4つ以上☆おすすめ公園

旭山動物園

りつあきパパ

公園紹介

旭山動物園は、動物たちのありのままの姿、命の尊さを学べる日本有数の動物園!

料金

通常料金旭川市民料金
大人1000円700円
大人(団体:25名以上)900円600円
中学生以下無料無料
お得な年間パスポートや科学館共通パスポートあり

開園情報

期間開園時間最終入園
1/2〜4/710:30〜15:3015:00
4/26〜10/159:30〜17:1516:00
10/16〜11/39:30〜16:3016:00
11/11〜12/2910:30〜15:3015:00
4/8~4/25、11/4~11/10は休園

写真

評価

住所:北海道旭川市東旭川町倉沼

公式HP:旭川市旭山動物園

おすすめポイント

  • 行動展示:アザラシが水中トンネルをくぐったり、オラウータンの空中散歩など、動物の野生の姿を間近で観察できます。もぐもぐタイムでは、飼育員がエサを与えながら、動物の習性や生態を解説してくれ、動物の習性などを学ぶことができます。
  • 季節ごとの楽しみ:冬季限定のペンギンの散歩は、雪の上をキングペンギンたちがよちよち歩く姿が人気です。また、夏の夜の動物園も、夜行性動物の活動的な姿を見ることができます。

注意点

  • 有料駐車場への誘導:無料駐車場の付近に警備員が立っており、有料駐車場へ誘導されることがあります。無料駐車場を利用したい場合は、場所をよく確認し、有料駐車場の誘導に惑わされないよう注意しましょう。駐車場の場所については下記にGoogleマップのリンクを載せてあります。
  • 坂道が多い:園内は傾斜が多く、歩きやすいスニーカーなどで来園しましょう。個人的には、第一無料駐車場旭山公園無料駐車場に停めて、西門から入園すると、疲れている帰りに下り坂となるためおすすめです。ただ西門側の駐車場は混雑して満車のことが多く、もし東門無料駐車場に停めた場合は、くもざる・かぴばら館~東門のシャトルバスを利用することで、帰りの体力を温存することができます。
  • レストラン混雑:中央食堂は昼食時間帯は非常に混雑するので、座席を確保することが困難です。東門レストラン カムイチカプは、いったん退園しなければならず比較的空いていることが多いです。
  • 再入園不可:原則、再入園はできないと公式ホームページに記載されています。

近隣の食事処・お店

クマの出没は動物園だけにして!

記事URLをコピーしました