特集

【2025年】子どもと一緒に楽しもう!旭川近郊のハロウィンイベント特集

りつあきパパ

ハロウィンの季節

10月に入り、旭川にも本格的な秋が訪れました。街中がオレンジと黒に染まり、かぼちゃのおばけが顔を出し始める季節。今年はどんな仮装で、どんなドキドキを体験しますか?

この記事では、大人も子どもも心から楽しめる、とっておきのハロウィンイベントを紹介します。体験型のイベントから、美味しいグルメまで、あなたの好奇心をくすぐる情報が満載です。さあ、今年のハロウィン計画を一緒に立てましょう!

ハロウィン体験型イベント

①ニングルテラス(富良野市)

画像は公式HPから引用

ニングルテラスでは、特定のハロウィンイベントを開催しているわけではありませんが、ログハウスの世界観がハロウィンを感じさせる雰囲気を深めてくれています。日没が近づき、ショップの灯りと通路沿いのイルミネーションが一斉に灯り始めると、テラス全体がロマンチックで神秘的な空間へと変貌します。木々の間から点々と漏れる光は、本当に森の妖精がそこにいるかのような錯覚を覚えるほど幻想的で、これがハロウィンが持つ雰囲気にぴったり合います。

公式ホームページはこちら

②イオンモール旭川駅前「ハロウィンパレード ピニャータクラッシュ体験」(2025年終了)

画像は公式HPから引用

このイベントのおすすめポイントは、メキシコのお祝い事で使われるピニャータを、参加者全員で力を合わせて叩き割ることで、会場に一体感を生み、クライマックスでは大きな歓声とともに盛り上がります。また、イオンモール旭川駅前ならではの取り組みとして、イベント中に撮影されたピニャータクラッシュ体験の様子が、後日、駅前北広場側の大型サイネージで放映されます。これは、参加した思い出が長く記憶に残る特別な体験となるでしょう。イベントに参加するには、イオンモールキッズクラブの登録&予約が必要となるので、事前に確認してくださいね。

開催日:10月25日、26日 ※各回20名
①11:00-12:00 ②11:30-12:30
③12:30-13:30 ④13:00-14:00
⑤14:00-15:00 ⑥14:30-15:30

公式ホームページはこちら

③イオンモール旭川西「ハロウィンパレード」(2025年終了)

イオンモール旭川西のハロウィンパレードは、特にご家族連れにおすすめのイベントです。その最大の魅力は、小さなお子様でも気軽にハロウィンを楽しめる点にあります。

まず、参加者は思い思いに仮装をして、モール内を練り歩くことができます。これは、子どもたちにとって、自分の作った、または選んだコスチュームを披露する最高の機会となり、パレードの参加者や見物客と一体感のある楽しい雰囲気を味わえます。

また、パレードの道中やゴール地点では、お菓子の配布やささやかなプレゼントが用意されることが多く、「トリック・オア・トリート」のワクワク感を体験できることでしょう。

開催日:10月26日
①11:00~(受付10:00~10:45)
②15:00~(受付14:00~14:45)
※各回15分前までに、2F スキッズガーデン前に集合場所

公式ホームページはこちら

④ちっぷべつハロウィンステーション(2025年終了)

画像は公式HPから引用

このイベント最大の魅力は、会場であるJR秩父別駅舎とその周辺が、町内で育てられた数千個にも及ぶ様々な品種、形、大きさの観賞用カボチャによって文字通り埋め尽くされる点です。地元の新鮮な野菜や特産品が並ぶマルシェ、キッチンカーによるグルメ、カボチャのお絵かきやランタン作りといった体験型のワークショップも同時に開催されます。これにより、訪れる人々はハロウィンの雰囲気を感じながら、秩父別町の豊かな農産物や文化に触れることができ、単なるお祭りではなく、地域全体で秋の収穫を祝うような温かい雰囲気に包まれます。

開催日:10月25日9:00–17:00
場所:JR秩父別駅前

公式ホームページはこちら

⑤森のなかのHalloween party(東川町)(2025年終了)

画像は公式HPから引用

このイベントは、会場となる「キトウシの森」の豊かな自然を最大限に活かしているのが魅力です。紅葉が始まったばかりの森の中や芝生広場に、雑貨やフードなど約100店のブースが点在し、まるで森の妖精たちが開いた秘密のお祭りに迷い込んだような賑わいを感じられます。特に、来場者だけでなく出店者までが仮装して出迎えてくれるため、会場全体に一体感のある楽しいハロウィンの雰囲気が溢れます。

開催日:10月19日10:00–15:00(小雨決行/荒天時は10月26日(日)に延期)
場所:キトウシの森

公式ホームページはこちら

⑥上野ファーム(2025年終了)

上野ファームでは、色とりどりの巨大なかぼちゃや、スタッフによって顔がくり抜かれたジャック・オー・ランタン、そして農場の動物や妖精「ノーム」に扮した可愛らしい人形たちが、庭のあちこちに出現します。これらのディスプレイは、ただ飾られているだけでなく、ガーデンの風景に溶け込むように工夫されており、まるで絵本の世界のお祭りに迷い込んだかのような温かい雰囲気を作り出しています。入口付近のフォトスポットは、毎年趣向を凝らしたカボチャづくしの飾り付けが施され、記念撮影を楽しむ家族連れやカップルで賑わっています。

開園期間:2025年4月18日〜10月19日

上野ファームの詳細はこちら

ハロウィングルメイベント

①Pâtisserie Fou!! (パティスリーフゥ!!)

パティスリーフゥでは、繊細な技術で表現された「遊び心あふれるキャラクターケーキ」と「季節感たっぷりの和洋折衷スイーツ」によって、店内全体が可愛らしいお祭りムードに包まれます。デフォルメされたおばけのケーキは、ショーケース越しに見た瞬間に思わず笑みがこぼれるほどの愛らしさで、ハロウィンのワクワク感を高めてくれます。一部の限定スイーツは、おばけやカボチャの形をした可愛らしい陶器の器に入って販売されることがあり、食べた後も記念品として自宅でコレクションできる点も魅力です。

公式ホームページはこちら

②OMO7旭川 by 星野リゾート「北海道どうぶつハロウィン」(2025年終了)

画像は公式HPから引用

このイベントでは、旭山動物園のお膝元である旭川という地域性を活かし、スタッフがエゾシカ、エゾヒグマ、エゾユキウサギなど、北海道固有の動物に扮しておもてなしをしてくれます。彼らが単なる仮装ではなく、それぞれの動物の生態や特技にちなんだサービス(例:エゾリスのコンシェルジュデスク、エゾヒグマによる鮭とばのプレゼント)を提供することで、館内全体にストーリー性と一体感が生まれます。さらに、自分でクリームを絞って完成させる「エゾヒグマモンブラン」や、ご近所のお菓子や雑貨が並ぶ「エゾヒグマのハロウィンワゴン」といった、フードやショッピング体験にまで動物のテーマが徹底されています。

開催期間:10月1日〜10月31日 ※エゾヒグマモンブランは11/3まで

公式ホームページはこちら

③北海道スカイテラスMINORI「ハロウィンフェスティバル!」(2025年終了)

画像は公式HPから引用

旭川アートホテルのスカイテラスMINORIでは、ランチやディナータイムにハロウィンスイーツビュッフェが提供され、人気のチョコレートファウンテンをはじめ、かぼちゃのババロアやかぼちゃのタルトなど、バラエティ豊かなハロウィンスイーツを心ゆくまで楽しめます。さらに、週末限定でパンケーキデコレーション体験も実施されるため、自分だけのオリジナルスイーツを作る楽しさを味わえます。イベント期間中は仮装を楽しめるフォトスポットが用意されており、デコレーションしたパンケーキを片手に記念撮影ができるなど、思い出作りにもぴったりです。

開催期間:2025年10月1日~10月31日

公式ホームページはこちら

ハロウィンを楽しむアイテムをご紹介♪

①ロイズ ハロウィンハッピーセレクション スイーツ

この商品は、ロイズの人気商品とハロウィン限定の商品が一度に楽しめる、ボリューム満点の詰め合わせ商品です。特にチョコレートウエハースやバトンクッキーといった定番の美味しさに加え、この時期だけの特別な味わいが加わることで、非常に満足感のある内容となっています。贈った人ももらった人もハッピーになるような、にぎやかでカラフルなハロウィンデザインのパッケージとなっています。


②リンツ ハロウィン リンドールバッグ6個入り

この商品は、ハロウィンシーズンのカジュアルなギフトや手土産として特におすすめです。ハンドルが付いたバッグ形状のパッケージはハロウィンらしい可愛らしさがあり、贈る相手に季節の楽しみを届けられます。中身には、リンツを代表するなめらかな口どけのリンドールが入っており、その美味しさはもちろんのこと、ハロウィン限定のフレーバーやアンブレラ型チョコレートなど、この時期ならではの特別な味わいを楽しめます。また、6個すべてが個包装になっているため、職場やパーティーなどで気軽にシェアしやすい点も大きな魅力です。


③ジャイアントハロウィン グッズ

この商品のおすすめポイントは、その圧倒的なサイズと存在感です。特大サイズであるため、玄関やリビングに置くだけで一気にハロウィンらしい賑やかな雰囲気を演出でき、お化け屋敷のようなディスプレイのシンボルとしても活躍します。多くの商品がおきあがりこぼしタイプの構造になっているため、押してもすぐに倒れず、特に小さなお子様がいる家庭では、飾りとしてだけでなく、パンチして遊べる楽しいアイテムとしても人気があります。空気を入れるだけで簡単に膨らませて設置でき、ハロウィンシーズンが終われば空気を抜いてコンパクトに収納できるため、保管場所を取らない点も大きなメリットです。


④ポケットモンスター 着ぐるみ

このポケモンのフリース着ぐるみは、フードをかぶれば簡単に大人気のポケモンキャラクターになりきることができます。その可愛らしさから、ハロウィンなどのイベントで人気者になること間違いなしです。仮装としての楽しさ、フリース素材の暖かさ、そして日常のパジャマとしての実用性を兼ね備えているのが、このポケモンの着ぐるみの大きな魅力です。子供たちが大好きなポケモンになりきって、毎日楽しく、暖かく過ごせるおすすめのアイテムです。


トリックオアトリート!ハロウィンで楽しい&美味しい北海道の秋を満喫してくださいね♪

記事URLをコピーしました