特集

【2025年】子どもと一緒でも安心!旭川近郊で子連れにおすすめの飲食店

りつあきパパ

子連れOKなお店をご紹介

家族みんなで外食したいけど、『騒いだらどうしよう』『子どもの食べられるメニューがないかも』と、お店選びに悩んたことはありませんか?

この記事では、そんな子連れ外食の悩みをスパッと解決!キッズメニューが豊富で、お座敷や個室があり、ママ・パパもゆっくり食事が楽しめる、旭川近郊の素敵なお食事処をご紹介します。外出時のお店選びの参考にしてください♪

①道の駅 あさひかわ

道の駅あさひかわのおすすめポイントは、フードコート形式になっているため、広々とした空間で周囲を気にしすぎずに快適に食事を楽しめることです。
王道の旭川ラーメンを提供する「梅光軒」や濃厚な味噌ラーメンで知られる「よし乃」といった地元を代表するラーメン店に加え、パンなどを提供する「DAPAS(ダパス)」など様々な店舗があるため、いろんなニーズに柔軟に対応できます。
フードコートの店舗は、食券を券売機で購入するスタイルで、お店によっては「お子さまラーメン」はありませんが、ハーフサイズ(半玉)のラーメンが用意されており、小さなお子さんの量に合わせやすいのも助かる点です。広々とした空間で周囲を気にしすぎずに食事を楽しめる環境は、子連れファミリーにとって特に快適でしょう。

道の駅 あさひかわの場所はこちら

②マクドナルド 旭川豊岡4条通店

マクドナルド旭川豊岡4条通店の魅力は、旭川初登場となる「プレイランド」が設置されていることです。これは3歳から9歳くらいまでのお子さんが体を動かして遊べるネットが張られた安全な遊具スペースで、子どもたちは食事の前後で飽きずに楽しむことができます。さらに、プレイランドの近くにテーブル席が配置されているため、親御さんは食事をしながらでもお子さんの様子を見守れるので、安心してゆっくりと過ごせます。
また、注文システムも新しく、タッチパネル式の「セルフオーダーキオスク」が導入されています。混み合う時間帯でも注文カウンターに並ぶ必要がなく、スムーズに注文とキャッシュレス決済が可能です。注文後は席で待っていれば店員さんが商品を運んできてくれるテーブルサービスも利用できるため、小さなお子さんを連れて商品を運ぶ手間がなく、食事の準備が非常に楽になります。75席の客席と、混雑時にも便利な2レーンのドライブスルー、50台以上の駐車場を備えているため、アクセス面や利便性においても子連れファミリーにとって非常に利用しやすい店舗です。

マクドナルド 旭川豊岡4条通店の場所はこちら

③丸亀製麺

丸亀製麺旭川店のおすすめポイントは、手作りのできたてうどんを、子どもに合ったメニューや環境で提供してくれる点です。290円という価格も嬉しい「丸亀お子さまもちもちセット」には、わかめやかまぼこなどが乗った小サイズのぶっかけうどん(温・冷選択可能)に、うどん生地を使用した「丸亀うどーなつ」2個と選べる紙パックジュースが付いています。子どもが喜ぶ内容であると同時に、親御さんにとっても準備や片付けが楽で経済的です。
また、丸亀製麺は全ての店舗で、子ども用のカトラリー(食器やフォーク)はもちろん、うどんを簡単にカットできるカッターも用意されているため、熱い麺や長い麺を子どもに安全かつ食べやすいように準備できます。さらに、お店の注文カウンターで自分の好きな天ぷらやおにぎりを自由に選べるシステムは、子どもにとっても外食の楽しさを感じやすく、好きなものを少しずつ分け合えるため、家族で様々な味を楽しめる利点もあります。

丸亀製麺旭川の場所はこちら
丸亀製麵旭川春光の場所はこちら

④oyako café noi

旭川の親子カフェとして人気の高い「oyako café noi(おやこカフェ ノイ)」のおすすめポイントは、徹底した子育てファミリーへの配慮と、栄養バランスの取れた食事が両立している点です。
このカフェは、お店のスタッフも子育て経験者であるため、「こんな場所があったらいいな」という親の願いを形にした環境が整っています。最大の魅力は、広々としたキッズスペースが完備されており、靴を脱いでくつろげる小上がり席や個室もあるため、人目を気にせず、まるで自宅のようにリラックスして食事を楽しめる点です。子どもたちは安全なキッズスペースで遊びながら過ごせるため、親御さんはゆっくりと食事に集中できます。
食事面では、子ども向けに離乳食(中期・後期・完了期)から、1歳半向けの「チャイルドプレート」、さらに本格的な「キッズプレート」まで、月齢や年齢に合わせたメニューが細かく用意されており、すべて手作りで栄養バランスに配慮されています。大人のメニューも「まごわやさしい」をテーマにした週替わりランチなど、野菜を中心とした健康的な内容で、親子ともに美味しく健康的な食事ができるのが魅力です。
さらに、授乳室やおむつ替え台も完備されているため、小さな赤ちゃん連れでも終始安心して利用できる、至れり尽くせりの環境が整っているのが、このカフェのおすすめポイントです。ご利用には予約が必須となっているため詳しくは下記より確認ください。

oyako café noiの場所はこちら
oyako café noiの公式ホームページはこちら(予約フォームあり)

⑤ベビーフェイスプラネッツ 旭川忠和店

ベビーフェイスプラネッツ旭川忠和店のおすすめポイントは、バリ風の癒やし空間と、周りを気にせず食事を楽しめる半個室構造です。
すべての席がパーテーションで区切られた半個室になっており、親御さんが周りの目を気にしすぎることなく、リラックスして食事が楽しめます。メニュー面では、小学生以下のお子さんを対象とした「オムライスプレート」や「パスタプレート」といった専用のキッズメニューが用意されており、しかも非常にリーズナブルな価格設定となっています。さらに、小学生未満の子どもはドリンクバーが無料になるサービス(同伴者が注文した場合)があるため、家族全体の食費を抑えながら、子どもが飽きずに過ごせるのも大きなポイントです。大人のメニューは、デカ盛りで有名なオムライスやパスタを家族でシェアしながら楽しめるため、異国情緒あふれる空間で、美味しく楽しく、そして周りに配慮しすぎずに家族団らんのひとときを過ごせるのが、このお店の魅力と言えます。

ベビーフェイスプラネッツ 旭川忠和店の場所はこちら

⑥東川町ジャム&カフェTamJam (タムジャム)

東川町にあるジャム&カフェTamJam(タムジャム)のおすすめポイントは、「無添加で身体に優しいメニュー」と「子ども連れ専用の快適な設備」が両立している点です。
このカフェは、ジャム屋さんが運営していることもあり、東川町や近隣の旬の食材を積極的に使用し、ドレッシングやマヨネーズなどの調味料も手作りで、無添加で身体に優しい調理を心がけています。そのため、小さな子どもでも安心して食べさせられるのが親御さんにとって最大の安心材料です。
また、お店側が子育てファミリーを歓迎しており、お子様メニューが用意されているのはもちろんのこと、個室があるため、周りを気にせず食事を楽しめます。さらに、子ども用の椅子や、子どもが飽きずに過ごせるようにおもちゃも用意されているため、親御さんがゆっくりと食事をするための環境が整っています。

東川町ジャム&カフェTamJam (タムジャム)の場所はこちら

子連れでも安心できる飲食店って少ないですよね
行ってみて良かったお店があれば適宜追加していきます

記事URLをコピーしました